残雪の南アルプスを背に花々が咲く
白州町の春…素敵です( *´艸`)
八ヶ岳を中心に…
Tさんのお宅とT澤さんの現場です^^

お引渡しまであと少し…
室内の珪藻土施工を完了したばかりで
室内の水分量がかなり多いので

窓を開け湿気を外へ出すために
朝夕二回、窓の開け閉めに現場へ通っている主人です(・o・)
南面のデッキは後日施工予定です^^

壁面の珪藻土施工が完了した室内です^^

一段とお家らしくなり
木部の造作が際立って
素敵に見えるようになりました(^^)/
アンダーセンの大窓や上部の梁
薪ストーブの炉台も以前よりずっと素敵に見えます^^

北西の土間の納戸に…
北東の洋室^^

午後で陽当たりは無い時間帯なのですが
アンダーセンの上下窓が3つも有る事から
明るくて素敵でした^^
山小屋のような雰囲気の可愛いらしいロフト空間です^^
ロフトの手摺^^
ロフトから見下ろす
吹抜けのLDと土間空間です^^
土間上部には、左官屋さんのための足場がまだ残されています。
薪ストーブの炉台^^
タイル施工の櫻井さん
サイドまで可愛らしく丁寧に仕上げてくれました^^

上部には空気が抜ける穴が設けてあります^^
下部には通気の役割と共に
壁面へのブリックタイルの重みを分散させる役割も担う
基礎パッキンが設置されています(・o・)

リクシルのユニットバス^^
おトイレにはご依頼頂いた棚が設置されました^^
可愛い木栓の付いたハイバックのような施工と…
目立たないところですが
下部で棚を支える部分も可愛らしく丁寧に仕上げられていました^^
珪藻土が施工されて、益々可愛らしい洗面スペース^^
後日、TOTOの洗面台とミラーキャビネットを設置予定です。

階段下スペースを利用された
洗濯機置き場です^^
地味な部分ですが…
小さな天井も木部造作が丁寧に施工されてます^^

そして明るいキッチンスペースです^^
手前に珪藻土の入っていた段ボールが置いてあり
まだごちゃっとしておりますが…
次週いよいよIKEAのキッチン部材が到着予定です(^^)/
北側からのお家の様子も
窓が整った位置にあって素敵です(*^^*)
お家の北側にて
後日、浄化槽浸透桝の設置工事が行われます(・o・)
水廻りからの排水の高低差を保持する都合もあり
建物北東の角辺りの設置になりそうですが
木の根っこ…大丈夫だと良いな…
完成に向け、コツコツ施工が進むT澤さん邸の現場でした(*^^*)
P.S. 窓からの眺め^^
キッチンの窓からの風景^^
穏やかな里山の風景の向こうに
遠く明野の町が見えます^^
山並みの中に可愛らしい夜景がキラキラ…
素敵だろうなぁ(´艸`*)
こちらはダイニングテーブルの辺りから…

残雪の南アルプスに
草花が顔をのぞかせる畑^^
心安らぐ春の風景でした(´艸`*)