garden house ~ 日日雑記 ~

aghb.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

白州町T澤さん邸の現場より 2

残雪の南アルプスを背に花々が咲く

白州町の春…素敵です( *´艸`)

白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02440321.jpg

八ヶ岳を中心に…

Tさんのお宅とT澤さんの現場です^^

白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02441710.jpg


お引渡しまであと少し…

室内の珪藻土施工を完了したばかりで

室内の水分量がかなり多いので

白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02442703.jpg
窓を開け湿気を外へ出すために

朝夕二回、窓の開け閉めに現場へ通っている主人です(・o・)

白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02445848.jpg

南面のデッキは後日施工予定です^^

白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02445118.jpg



壁面の珪藻土施工が完了した室内です^^

白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02451230.jpg


一段とお家らしくなり

木部の造作が際立って

素敵に見えるようになりました(^^)/
白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02455506.jpg


アンダーセンの大窓や上部の梁

薪ストーブの炉台も以前よりずっと素敵に見えます^^

白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02460628.jpg


北西の土間の納戸に…
白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02472676.jpg



北東の洋室^^

白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02461455.jpg
午後で陽当たりは無い時間帯なのですが

アンダーセンの上下窓が3つも有る事から

明るくて素敵でした^^





山小屋のような雰囲気の可愛いらしいロフト空間です^^
白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02482411.jpg


ロフトの手摺^^
白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02483550.jpg



ロフトから見下ろす

吹抜けのLDと土間空間です^^

土間上部には、左官屋さんのための足場がまだ残されています。
白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02485375.jpg



薪ストーブの炉台^^
白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02493080.jpg


タイル施工の櫻井さん

サイドまで可愛らしく丁寧に仕上げてくれました^^

白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02515351.jpg


上部には空気が抜ける穴が設けてあります^^
白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02502623.jpg

下部には通気の役割と共に

壁面へのブリックタイルの重みを分散させる役割も担う

基礎パッキンが設置されています(・o・)

白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02531194.jpg



リクシルのユニットバス^^
白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02533355.jpg



おトイレにはご依頼頂いた棚が設置されました^^
白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02562582.jpg


可愛い木栓の付いたハイバックのような施工と…
白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02574494.jpg


目立たないところですが

下部で棚を支える部分も可愛らしく丁寧に仕上げられていました^^
白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02535863.jpg




珪藻土が施工されて、益々可愛らしい洗面スペース^^

後日、TOTOの洗面台とミラーキャビネットを設置予定です。

白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02582490.jpg


階段下スペースを利用された

洗濯機置き場です^^
白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_03342525.jpg



地味な部分ですが…

小さな天井も木部造作が丁寧に施工されてます^^

白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02584497.jpg




そして明るいキッチンスペースです^^

手前に珪藻土の入っていた段ボールが置いてあり

まだごちゃっとしておりますが…
白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02592366.jpg
次週いよいよIKEAのキッチン部材が到着予定です(^^)/




北側からのお家の様子も

窓が整った位置にあって素敵です(*^^*)
白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_02594560.jpg



お家の北側にて

後日、浄化槽浸透桝の設置工事が行われます(・o・)
白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_03000082.jpg



水廻りからの排水の高低差を保持する都合もあり

建物北東の角辺りの設置になりそうですが

木の根っこ…大丈夫だと良いな…
白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_03000675.jpg
完成に向け、コツコツ施工が進むT澤さん邸の現場でした(*^^*)




P.S. 窓からの眺め^^


キッチンの窓からの風景^^
白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_03010156.jpg
穏やかな里山の風景の向こうに

遠く明野の町が見えます^^

山並みの中に可愛らしい夜景がキラキラ…

素敵だろうなぁ(´艸`*)





こちらはダイニングテーブルの辺りから…
白州町T澤さん邸の現場より 2_a0211886_03003226.jpg
残雪の南アルプスに

草花が顔をのぞかせる畑^^

心安らぐ春の風景でした(´艸`*)

by a-garden-house | 2025-04-06 03:58 | 白州町T澤さん邸の現場より | Comments(2)
Commented by T澤 at 2025-04-09 14:48
現場便りありがとうございます。
いよいよ完成まで近づいてきたなと実感してます。
あと少しとなりますが、引き続き宜しくお願い致します。
T澤
Commented by a-garden-house at 2025-04-10 00:52
T澤さま、いつもブログをご覧頂きコメントをお寄せくださり有難うございますm(_ _)m
左官屋さんの作業が完了し、キッチンの組上げが始まりました。来週は大きなガスコンロやレンジフードが現場に搬入予定で、平行して給排水工事や電気工事なども進む予定でおります。
月の後半にルームクリーニングが入った後に、室内フロアへのオスモの塗布作業や建具類の吊り込み作業、最後の方に薪ストーブの設置などが続きます。
あっという間のひと月になりそうですが、現場の皆で頑張って参りたいと思いますm(_ _)m
いつも御心遣いを頂きまして有難うございます。引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。