3月の末に無事に上棟を迎え
その後、建て方の作業が進むT内さん邸の現場です^^

先日、雪が降る中
足場屋さんが来てくださり
がっちりとした足場を組んでくれました^^
悪天候の中
きっちりと作業してくださり
とても有難かったですm(_ _)m
南面のしっかりとした足場の様子^^

西、妻側の様子^^
北側はカバーが付いています^^

足場の上で作業する
勝山さんと、奥に居るのは主人です^^

主人は以前と比べると
年齢や体調の事もあり現場で作業する時間は減りましたが
出来る範囲で日々頑張っています^^
今施工しているのは
屋根の一度目の垂木掛け作業です(・o・)
材は山梨県産のヒノキで、樋口さんに製材して頂いたものです。
現場にはヒノキの清々しい香りが漂っています。

赤い丸の部分は、薪ストーブの煙道部が通る所です^^
ガレージで施工を進めてくれているのは伊東さんです^^
シャキッと施工された垂木に
ブルーシートが掛けられています^^

春らしく天候が変りやすいので
ブルーシートを設置したり
取り外したりをこまめにしながら
作業をしています(・o・)
雨天の日は
ガレージのブルーシートの屋根の下で
木材加工をする事が出来て
便利な空間で助かります^^

ただブルーシートは丁寧に固定しておかないと
春の強風で飛ばされてしまうので
とても気を使っている主人です(・o・)
建て方作業が進む
T内さん邸の現場でした(*^^*)
P.S. 空模様やお庭の様子^^
このところ昼夜の寒暖差が激しい日が続いています(・o・)
日中の温かい空気と
夕方の冷たい空気がぶつかる頃
空には黒い雲が湧いてきます(・o・)

丁度現場の上に雨雲が掛かってきました(・o・)
先日は雨雲が発達して雹が降りました💧
粒は小さめで助かりました。

春らしい変わりやすいお天気が続く今日この頃です(・o・)
南の先のお庭では
可愛らしく花々が咲いています🌷

寒い地域に暮らすようになってから
春の花々が咲く姿を見ると
以前より、とても嬉しく感じるようになりました🌷
水仙があちこちから
顔を出してきました^^
もう少ししたら
元気な黄色い花々がたくさん見られそうで
とても楽しみです(´艸`*)