キジの声が響き…

お庭の木々も芽吹き…
のんびりとした春の訪れを感じる
白井沢M田さん邸の現場です^^
長らく現場便りを更新できずにおりまして
大変申し訳ございませんでしたm(_ _)m
真冬の2月頃に遡り
少しづつのお写真ですが
現場の様子をお伝えさせて頂きたいと思います(^^)
新型コロナの影響により
当初の予定よりも躯体材の到着にお時間を頂いてしまい
2月の後半から建て方の作業を始めさせて頂きました(・o・)
建て方の直前に積雪があり
基礎廻りの除雪や基礎内の融雪作業をして
建て方準備を整え作業開始です!

棟が上がり
可愛らしいお家の姿が見え始めました^^
建て方が始ってからは
幸いにも天候に恵まれて…

順調に作業を進める事ができました(・o・)
棟木の上は綺麗な青空です^^

風の強い山岳環境の中で
少しでも面剛性の高い屋根をと考えて
施工させて頂いている垂木施工の様子です^^
棟木の上に垂木を掛けるのではなく
垂木と棟木の上場を揃えて一枚の面となるように
棟木も垂木もそれぞれが組み合わさる形状に
一本一本の材を手加工してから
それらを格子に組み上げて
各細部を金具で固定しています(・o・)
そしてこちらの垂木は1度目のもので
この外側に面剛性に有効な実付きの構造用合板が施工されて
さらにこの外側にはもう一度垂木が掛かり
内側の構造用合板を長年守る役割も果たす
二度目の無垢材の野地板…と
屋根面の施工に手間と材と時間を惜しまず
施工しております(・o・)
話が長くてすみません(^^;)
施工に時間の必要な屋根面をシートで保護しながら
その他の作業と並行して進められます(・o・)
外壁部の構造用合板が施工されて…
その外側に
内外二重断熱のうちの外断熱材が施工され
水色の姿になりました(・o・)
薪ストーブの煙突も設置され
少し姿が見えております(^^)

この頃には屋根面の施工もだいぶ進み
通気層や外断熱の施工を終えて
ルーフィング材まで完了しました(・o・)
外壁部の外断熱材の外側に
タイベックの透湿防水シートが設置されてゆきます。
その後、屋根が施工されて
一段とお家らしい姿になって参りました(*^^*)
M田さんのお家の周囲にはカラマツの木が多い事もあり
ガルバリウム合板の屋根材を選んで頂きました(・o・)
天候や陽の差し具合によって
紺や黒っぽく見えたり…
ブルーに見えたり…

方向によっては
グリーンにも見えたり…

様々な表情が見られるお屋根です^^
木立ちの中で暗すぎる事もなく
素敵なお屋根と思います(*^^*)
そして外壁部では
まだ途中ですが
タイベックの上に板張りの下地の施工や
設置された窓回りの防水処理など
地味な作業が続けられております(・o・)
外壁の板の下になり見えなくなる部分ですが
とても丁寧な施工で
細かな所を眺めては
いつもすごいなぁ…と感じます(・o・)
隣接のお家に面する部分には
リクシルのペアガラスサッシュで
ほど良く明りが取れて
見た目もキレイなフロストガラスが入っています^^
こちらはロフトのアンダーセンの木製上下窓(^^)

窓廻りの防水処理を見てみると…
細かい隅々の部分まで本当に丁寧で
勝山さんにはいつも頭が下がりますm(_ _)m
私が机の上で気合を入れてラッピングするより
よほどキレイです(^^;)
作業が難しい高所で
本当に凄いなぁと思います!
そしてもうしばらくすると
軒天の下に隠れて見えなくなる
軒下の施工の様子です(・o・)

二度目の無垢材の野地板や
通気層や
外断熱施工の様子が見えています(・o・)

外断熱材は隙間がすいていると
役割を十分に果たしてくれないため
要所のつなぎ目には
クリアのコーキングが施工されています(・o・)
それがまた丁寧で…(^^;)
手間のかかる妻側の様子…

そしてコーナーの部分も
みっちりと隙間にコーキングが施工されていました(;・∀・)
そして先日室内では…

蓄熱床下暖房の
断熱と配管施工が行われました(・o・)
主人が配管ルートを考えて設置して
伊東さんが固定して
勝山さんが配管を持っています(・o・)
下向き作業なので
主人はコルセット姿です(^^;)
こちらはLDKです(・o・)
そして1階の洋室(・o・)
こちらはウォークインクローゼット。
お手洗いや廊下の辺り(・o・)
暖かくなるように
配管が集まる脱衣室とお風呂場の辺り(・o・)
お玄関とお玄関に続くタイル部分には
タイル直下に配管を設置するため
今はまだ配管が入っておりません(・o・)

この時に
一緒に済ませてしまえば楽ですが
お玄関のタイル部がより暖かくなるように
今回の蓄熱用土間コンクリート打ちの後に
さらに敷砂利で底上げしてから
最後の方の、タイル施工の前の頃に
改めて配管と生コン打ちを行っています(・o・)
そして昨日無事に蓄熱用土間の生コン打ちを終えました(^^)/
室内外の施工が進む
白井沢M田さん邸の現場の様子をお伝え致しました(*^^*)