日暮れが早い今日この頃…
現場を出る頃には明るいお月様が輝いています(^^)
現場の帰り際…
センサーに反応して
母屋のガレージに明かりが灯ります^^
その姿が素敵で
毎回ついつい立ち止まってしまいます(*^^*)
少し前に上棟を迎えました
お庭の奥の別邸の様子をお伝えさせて頂きますm(_ _)m
現在他の現場との行き来をさせて頂きながら
腕利き大工のIさんに助けてもらいつつ
施工を進めさせて頂いておりますm(_ _)m
少し前のお写真で恐縮ですが…
上棟の後の屋根面の状況です。
一度目の垂木が掛かり…
その上に一度目の実付きの構造用の野地板が施工されて
ブルズの透湿防水シートを施工し
一旦ブルーシートでカバーされております(^^)
勾配きつめの屋根面で
いつもよりも滑りやすい中
勝山さんが頑張ってくれました^^
そして内部の様子は…
こちらも少し前の様子で恐縮なのですが💦
この後…
主人が窓の位置出しの作業をさせて頂き
少しづつ施工が進んでおりますm(_ _)m
特注にて
いつもより少し勾配のあるフォルムにさせて頂いたお家は
木立の中に佇む姿が
可愛らしく感じられました(*^^*)
P.S.
しっかりとこしらえてもらった足場の上に恐る恐る登ると…
遠くに霞む夕暮れの中の南アルプスと
仕事を終え現場を後にする主人のトラックが見えました。
下を見ると怖いですが💦
ちょっと幸せ気分のひと時でした(*^^*)