garden house ~ 日日雑記 ~

aghb.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

長坂町Yさん邸の現場より 3

9月中頃に遡りまして・・・

長坂町Yさん邸の現場にて

建方が始まった頃の様子を

お伝えさせて頂きます<(_ _)>


長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_17363529.jpg
完成した基礎の周囲にブルーシートの養生がされ

足場が組まれて

いよいよ建方作業が始まり

一階部分の躯体が姿をあらわしました(^^)

長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_17423030.jpg
相変らずレッカー車無しの

人力作業でがんばっております(^^;)


防風下げ振りを使って・・・
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_17472004.jpg
所々きめ細かく・・
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_17481743.jpg
入念なチェックを重ねながら・・・
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_17492139.jpg
便利な道具たちの

長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_17521976.jpg
力も借りつつ・・・
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_17581160.jpg
丁寧に調整しながら

躯体に仮筋を入れてゆく
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_17511310.jpg
主人と勝山さんです(^^)



お天気にも恵まれて
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_22254121.jpg
建方を初めて2日目に

無事上棟を迎えました(^^)



一度目の垂木の材をこしらえてゆく主人・・・
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_22275905.jpg
その垂木を

施工しやすい位置に

息子が配置して・・・
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_22295466.jpg
屋根の上の勝山さんが

取り付け作業を進めてゆきました(^^)
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_22330868.jpg
垂木材の加工作業を終えて

主人と息子も垂木の取り付けに加わり・・・
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_22353287.jpg
手間のかかる作業ですが

順調に施工は進んでゆきました(^^)/




一般的には棟木の上に

乗せるように施工される垂木ですが
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_22385910.jpg
屋根の面剛性を高められるようにと

屋根勾配の角度をつけて加工した棟木に沿うように
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_22422216.jpg
垂木を固定してゆきます(・o・)

長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_22430603.jpg
棟木も垂木も・・・
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_22452969.jpg
それぞれの材の

加工、取り付けとも

長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_22472808.jpg
とても手間は掛るのですが

長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_22493190.jpg
棟木と垂木を

がっちりと組み合わせて

固定する事で得られる面剛性は

強い風を受ける事もある山岳環境では

とても大切な事と主人は考え

手間を惜しまず屋根の施工をしております(・o・)
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_22592967.jpg

そして・・・

一度目の野地板は

面剛性を高める役割も果たしてくれる

実付きの構造用合板を使用しています(・o・)



先ほどの棟木と一度目の野地板の接合部は・・・
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_23055350.jpg
きっちりと丁寧に

固定金物で接合されております(^^)
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_23084359.jpg
金物取り付け担当は・・・
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_23113420.jpg
恐ろしく丁寧な息子です(^^;)


そして主人がこしらえているのは・・・
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_23125162.jpg
細かな間柱たちです(^^)

長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_23150540.jpg
間柱と言っても・・・

一本一本荷重を受け止める役割も果たせるようにと

丁寧にきっちり施工をする主人です(^^;)


長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_23175072.jpg
一箇所一箇所ごとに採寸をして

材を加工して施工しているので

どこを見てもビシッと・・・
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_23191183.jpg
納まっております(^^;)

長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_23202221.jpg
きっちりはめ込んでいる主人・・・

本当に丁寧です・・・(汗)



そしてお屋根の上では・・・
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_23280262.jpg
一度目の実付きの野地板の上に

ブルズの透湿防水シートを施工し

その上に二度目の垂木の施工を進めている勝山さんです(・o・)


長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_23304446.jpg
いつも一番動きが大きい

体力的に大変なお仕事の多い勝山さん・・・

長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_23320918.jpg
日々のお仕事に感謝です<(_ _)>


その後

壁面部への構造用合板が施工され・・・
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_23475509.jpg
お家らしい姿となって参りました^^


屋根の上では・・・

二度目の垂木と垂木の間に
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_23500746.jpg
二重断熱のうちの外断熱材が施工され始めました(^^)

この大変なお仕事も

勝山さんの施工です(^^)/

長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_23530756.jpg
きっちりと隙間の無いよう

外断熱材を施工してから

断熱材同士の継目や

垂木との接合部に

コーキングを施工中の様子です(・o・)

長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_23565452.jpg
コーキングに隙間ができないよう

指で丁寧に均してくれる勝山さんです(^^)/


そしてその後・・・
長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_00020551.jpg
外壁部にも屋根面と同じように

二重断熱の外断熱材が施工されて

その外部に透湿防水シートのタイベックが

施工されております(^^)

タイベックの施工も

きっちりとしていて綺麗です!




屋根には外断熱施工の後

通気層を設けて

その外側に

韮崎の樋口さんに製材して頂いた

15mmの無垢の杉材を使用した

二度目の野地板が施工されて

ルーフィングが付けられた上に

ブルーシートでカバーされている状態です(・o・)



二度目の野地板に無垢材を使用するのは

外部環境に強い無垢材が

内側に施工されている

一度目の野地板の構造用合板を

長い年月

守る役割をしてくれるためです。

(説明が長くてすみません(^^;))


長坂町Yさん邸の現場より 3_a0211886_00081396.jpg
杉材の破風、鼻隠や

窓廻りの材が施工されて

可愛らしい姿になってきました(*^^*)




長くなって参りましたので

また続きは次回ご紹介させて頂きます<(_ _)>


長坂町Yさん邸の施工の様子でした(^^)/


by a-garden-house | 2019-11-17 00:26 | 長坂町Yさん邸の現場より | Comments(0)