
基礎の立上り部分の生コン打ちを終えて
天端レベラーを流して
生コンとレベラーの乾燥を待ち
仮枠が取り外されて
埋戻し作業中の様子です(^^)/
我が家のダンプに加えて
もう一台ダンプトラックを借りてきて
主人と勝山さんの2台体制で
砂利を次々と運び入れては

基礎内部の埋戻しを進めてゆきました(・o・)
ユンボのブームが届かない所は・・・

勝山さんが一輪車で運んでくれて・・・

均して転圧して・・・と
勝山さん大忙しです(@_@;)

主人もずっとユンボに乗り続けてがんばっていました(^^)
激しい振動が体に絶え間なく伝わり続けているので
一日運転していると
見た目よりも結構疲れる作業なのです(・o・)
息子は・・・

取り外した仮枠の片付け作業中です(^^)
仮枠に残った生コンや余計な釘を取り除いて
次の現場に備えて表面をキレイに整えます(・o・)
ダンプの砂利の残りが少なくなって
ユンボですくい難くなってくると

ダンプの上でのサポートに入って
がんばっておりました(^^)
現場のみんなで
丁寧にこしらえた基礎は・・・

とても美しい仕上がりでした(^^)/
こちらは背の高い北面です。
階段状になっている東面・・・

南面・・・

どの面も
埋め戻してしまうのがもったいないくらい
ツヤツヤスベスベの綺麗な仕上がりでした(^^)/
そして基礎内部の埋戻し中に
ナカヒロさんが来てくださり・・・

地中の配管作業が進められました(^^)/
埋戻し作業を終えると
次はいよいよ建方へと進みます(^^)/

基礎工事が最終段階を迎えた
F山さん邸の現場からでした~(^^)/