基礎のベースの生コン打ちの後
基礎本体の仮枠作りを行っているM﨑さん邸の現場です^^
仮枠組みの作業は
原村の現場からIさんに助っ人に来てもらい
主人と2人で作業です^^
小淵沢の現場から
基礎の道具やIさんが下ごしらえしておいてくれた仮枠たちが
大泉の現場に続々と運び込まれます。
しばし仮枠組みの作業が続きます^^
建物本体の大工仕事ではなく
基礎の仮枠組みの作業…
仮枠は重たいし
生コンや鉄筋仕事は大変なのですが
Iさんもマバさんも仮枠仕事は好き!と言ってくれます^^
細かな作業も多く時間と手間がかかる大工仕事とは少し異なり
どんどん仕事が進んで
見る見る組み上がってゆくのが楽しい!
と感じられるようです^^;
大変な事も、前向きにとらえて下さるので助かります!
仮枠の最後の仕上げの
単管パイプやチェーンでの固定には
小淵沢の現場よりマバさんも来てくれて
仮枠組みが完成しました(^^)/
いよいよ基礎本体の生コン打ち作業です!
ミキサー車とポンプ車が到着^^
まだピカピカの新車の
大きなポンプ車!
生コン打ちが多くなる年末に近いこの時期…
いつものポンプ屋さんのピンチヒッターで
甲斐市からやって来てくれました(^^)/
作業は、主人&マバさん&Iさんです^^
この日の生コンは固め…
ポンプから押し出されてくる生コンを仮枠の中に流し入れるのも
一苦労なほど…
しかし主人が持ってきた
普段はあまり使わない
横浜時代に使用していた強力な高周波バイブレーターが
大活躍してくれて…
結果、良い仕上がりにできた!
と満足な様子の主人でした^^;
普段の固さの生コンに高周波を使用すると
生コンがカフェラテのように泡立ってしまいますし(汗)
固い生コンは、打つ作業は大変なのですが
上手に打てれば強度は上がるようで…
また
その時々で運ばれてくる生コンは微妙に異なるので
生コン打ちの時、結構気を使い…
きちんと基礎を仕上げたい主人にとっては気苦労が多い様子です^^;
それでも、横浜時代の時のような
中小規模のマンションや
コンクリート打ちっぱなしの建築物に比べれば
ずっと気は楽だと言っています^^;
そして翌日…
打ち終えた生コンの上に天端レベラーを流す作業へ^^
マバさんに練ってもらったレベラーを
丁寧に流してゆく主人^^
この時いつも思うのですが…
大きなケーキを作っているみたいです^^;
きれいにレベラーが入りました(*^_^*)
さらに日はかわり…
この日はめずらしく
主人、マバさん、Iさん、息子と
4人全員が集合して
仮枠の取り外し作業と基礎断熱の施工を行いました(*^_^*)
コンクリ釘を打って固定するときに
断熱材を傷めないようにカバーをしながら作業してゆくマバさん^^
同じく断熱材を施工してゆくIさんと…
先輩方に教えてもらった通りに
丁寧にコーキングをヘラや指先で塗り込んでゆく息子^^
4人が集まり
スピーディーに作業は進みました!
さらに日がかわり…
ポカポカ陽気の昨日…
主人1人で埋戻し作業が始まりました^^
先週辺りは冷え込みにより
凍土になりかかっていた土も…
この数日間の温かさですっかり氷も無くなり良い具合に(*^_^*)
1人で一日重機に揺られて
建物の周囲への土の埋戻し作業を終えた主人です^^
そして本日は…
霧が出て
少し雨のポツポツと落ちてきている中…
建物内部への砂利の埋戻し作業を進めております^^
作業は、主人&マバさん&息子です^^
運んできた砂利を…
基礎の内側に敷いてゆきます。
このレベル分なので…
結構大量です^^;
きつい作業、お疲れ様でございます<(_ _)>
迫り来る寒さとの戦いでもあった基礎の施工ですが
主人にとって、一安心できるところまで施工を進める事ができました!
穏やかな天候にも恵まれて助かりました(*^_^*)
この後、基礎の施工が一段落したところで
M﨑さん邸の現場は少しの間お休みさせて頂きまして
原村と小淵沢の現場の方に主人は向かわせて頂く予定です^^
どうぞよろしくお願い致します(*^_^*)
P.S.
現場の近くに仮住まいをして下さっているM﨑さん^^
ご出勤の前に、こんなにかわいらしい籠をお持ちになって
時おり差し入れに来てくださる
ご主人さま(*^_^*)
本当にありがとうございます(^^)/
温かなお茶や、お菓子たち、
有難くいただいております~(*^_^*)
P.S.2
よく現場を見学しているニャンコ。。。
ふくよかで堂々としたお姿。。。
今日は息子の乗るバモスに興味深々でした~^^;