
ポカポカ陽気に恵まれ、
基礎の施工が進む高根町E乗さん邸の
少し前からの現場の状況をお伝えいたします!

地盤改良を終えた敷地に
基礎のベース部分の施工が始まりました^^
現場作業は
主人とマバさんの2人で進められています^^

位置やレベルを確認しつつ

基礎のベース部分を整えて
仮枠の施工を進めています^^
そして、日が変わり、

鉄筋の組み上げ施工に取り掛かりました^^

主人お手製のプチビルディング!

これは南の軒の出を支える基礎になります(^^)/

マバさんと2人で

施工は進んでゆきました^^

そして鉄筋の組み上げ作業を終えて
瑕疵担保保険の配筋検査をパスして
ベース部分の生コン打ちです!

ミキサー車は武川のほとりから三吹生コンさん…
ポンプ車は小淵沢のポンプ屋さんが来てくれました^^


E乗さんの敷地は、道路付きが良く…

大型車両が連なる時も
ご近所の迷惑にもならず
わたくし共も気持ちが楽で助かります~^^;
そして、生コンが入った後は

レベルを整える作業です^^

親切なポンプ車のおじさんも

手伝ってくれました^^;
そして、後日・・・・
ベース部分の生コンが固まった後、
基礎本体立ち上がりの部分の仮枠組みの作業が始まりました(^^)/


こちらは、南の軒の出を支える基礎…

中には先日主人がこしらえた

プチビルディングのように組まれた鉄筋が見えます^^

作業を進める主人と

マバさんです^^
この所、良い季節のせいか
住宅建築のご相談のお客様が訪ねて来てくださる事が多く、
主人は、現場をちょこちょこ抜けては
打ち合わせに行くのですが

その間も、マバさんが現場で施工を進めてくださるので
とても心強いです!


天候にも恵まれ
作業は順調に進みました^^

基礎本体の仮枠組み作業も
あと一息の所まで来ました!
もうすぐ
生コン打ち作業に入る予定です~(^^)/

基礎の施工が進む
E乗さん邸の現場からでした~(^^)/