
野辺山のM川さん邸の現場では
長雨の後、
秋らしいさわやかなお天気が続いています^^
少し前になりますが…
納屋の仮枠を施工している様子からお伝え致します^^
仮枠施工の頃は、
雨が降ったり止んだりのお天気でした。

施工は、主人と…

マバさんです^^

後ろのカラマツと
前の柵の間の限られたスペースでの施工のため
基礎の穴は
いつもよりだいぶ窮屈な感じです^^;

でも、がんばって丁寧に作業は進んでおりました^^

主人は、基礎の穴を掘る時
窮屈でも穴を最小限にして、
カラマツの根を
できるだけ傷つけにくいようにしていた様子でした。
カラマツが無事だといいなぁ。。。
そして、
雨の合間をぬって
無事に生コン打ちが完了しました(^^)/

生コン打ちの後は、
天気予報で雨だったので
マバさんが丁寧にカバーをしてくれました^^
そして、こちらは薪小屋の基礎です^^


納屋の基礎施工と並行して
こちらも進んでおります^^
現場に、本体の材が搬入され…

基礎の生コンが固まる間に…

土台を加工中の主人です^^
そして…
生コンが固まった後、
基礎の仮枠が取り外されて…

埋戻し作業中の主人とマバさん^^

お家の東側では、
Iさんが材をこしらえております~(^^)/

納屋と薪小屋の施工が進む
野辺山のM川さん邸の現場でした~^^
P.S.
野辺山のM川さんのお家には
いくつものかわいらしい巣箱があって
かわいらしい小鳥たちが、たくさんやって来ます!

重機や電動工具の音も
お構い無しのようです^^;

かわいくて、ずっと見ていたいです!!
そして、お庭の木は

赤く色づき始めました^^
レギュラーメンバーの白黒ちゃん^^;

お昼時に近づいてきて
主人の拍手にびっくり驚いて
ダッシュで逃げて行きました~(^_^;)