長野を後にして…
上信越道~北陸道を通って
新潟県に向かいました^^
新潟県に入ると…
さすが米どころ!!
田んぼがもの凄い広いさで
びっくりです~\(◎o◎)/
そして、道路が茶色い~w(゚o゚)w
聞くと・・・
冬季の雪を素早く溶かすために
汲み上げた地下水を道路に散水しているための
地下水の鉄分の色なのだとか…。
北杜市は標高が高く
路面が凍ってしまうため
塩カルを撒いていますが
新潟は北杜市のように気温が下がらないようで
地下水を融雪に利用しているらしく
辺り一面の、見慣れぬ茶色の風景にびっくりしました(^_^;)
目的の建材会社さんは見附市にあるのですが
この日は少し手前の長岡で宿泊しました^^
長岡での晩ごはん~
以前、大井ヶ森の家具屋さん石塚さんに頂いて
とっても美味しかった小嶋屋のお蕎麦…
その小嶋屋総本店さんが近くにあるのを
主人が見つけてくれたので
行ってみました!
名物のへぎそば^^
安定した美味しさです(^^)/
お野菜自体も、とても美味しかった天ぷら^^
そして
栃尾の油揚げ^^
お店オリジナルの味噌アレンジが絶妙で
とっても美味しかったです~(*^_^*)
そしてシンプルな
イカの一夜干し(^^)/
すごく美味しくて
幸せでした。。。(T_T)
また食べたいです~~(^^)/
お酒も進みそうなメニューでしたが
ノンアルコールの主人とわたくし。。。
ノンアルコールでも
美味しくて、
大大大満足!!!
の長岡の晩ごはんでした~(^^)/