garden house ~ 日日雑記 ~

aghb.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

大泉町F橋さん邸の現場より 14

大泉町F橋さん邸の現場より 14_a0211886_21301399.jpg

昨日までの冷んやりしていた空気から一変

今日は、強い日差しに照らされて、森の木々の緑がキレイでした(*^_^*)


そして…

現場では基礎の施工が進んでおります(^^)/

大泉町F橋さん邸の現場より 14_a0211886_21365449.jpg


おお~(・・;)

嵐の後のようですが…

基礎が固まるのを待って

いよいよ仮枠が外されたところです^^;

大泉町F橋さん邸の現場より 14_a0211886_21384611.jpg

キレイな基礎が見えてきました^^

大泉町F橋さん邸の現場より 14_a0211886_21404019.jpg

中央に見えている水色のものは

基礎断熱の施工に使うスタイロフォームです^^


大泉町F橋さん邸の現場より 14_a0211886_2142495.jpg

主人は仮枠の片づけ

マバさんは基礎断熱の施工を開始!


そして翌日…
大泉町F橋さん邸の現場より 14_a0211886_21431981.jpg


この日は主人1人で

ひたすら仮枠の処理作業^^;
大泉町F橋さん邸の現場より 14_a0211886_21451529.jpg

1人でコツコツとがんばって作業を続けて

片付けが進みました^^


そして、マバさんが施工してくれた

基礎断熱施工の様子です^^
大泉町F橋さん邸の現場より 14_a0211886_2148388.jpg


施工後に雨が降って

雨水のしずくも見えていますが…

丁寧なコーキング施工が分かります~(*^_^*)
大泉町F橋さん邸の現場より 14_a0211886_2150242.jpg

大泉町F橋さん邸の現場より 14_a0211886_21574685.jpg



そして、今日の様子です^^
大泉町F橋さん邸の現場より 14_a0211886_2294047.jpg

基礎周囲の片づけもキレイに終えて

重機による埋戻し作業に入りました^^

大泉町F橋さん邸の現場より 14_a0211886_22113185.jpg

主人が3tのユンボを操作し

マバさんがレベルを整えて

埋め戻した土を均す作業をしています^^

大泉町F橋さん邸の現場より 14_a0211886_22145787.jpg


大泉町F橋さん邸の現場より 14_a0211886_2216182.jpg

いつの間にか

ナカヒロさんの配管施工も^^


大泉町F橋さん邸の現場より 14_a0211886_2217515.jpg

埋戻しが進むと

お庭が広々と見えてきました~^^

大泉町F橋さん邸の現場より 14_a0211886_22184383.jpg



基礎の施工が着々と進む

大泉のF橋さん邸の現場からでした~(^^)/
by a-garden-house | 2015-06-10 22:23 | 大泉町F橋さん邸の現場より | Comments(2)
Commented by 大泉町 F橋♪ at 2015-06-11 19:32 x
本当に‼️
とっても美しいコンクリート基礎ですね〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
鏡の様に外した木枠が映っています❗️
その後の基礎断熱材の丁寧な施工❗️
本当にありがたいです。( ^ω^ )
宮川さんとマバさんの気の合ったお仕事振りもさすがだなぁ〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))
施工周りの部分も随分、美しく整えられて、これから益々楽しみです♪
Commented by a-garden-house at 2015-06-12 00:22
F橋さま、こんばんは~(*^_^*)
基礎の施工も、無事、終盤にさしかかって参りました~!

仮枠が外されて、仕上がった基礎の表面は
つなぎ目がなめらかで、
マバさんが気配りして仮枠組みをしてくれた事や
生コンの空気抜きを丁寧にしてくれた事が伺えます♪

昨日は敷き砂利転圧作業と共に
大屋根のかかる南のウッドデッキの仮枠をこしらえておりました(^^)/
お天気が良ければ、明日、デッキ部分の基礎の生コン打ちに進めるのですが、天気予報には雨の印が。。。(@_@;)
どうかお天気になりますように~~<(_ _)>