春らしい陽気になってきた今日この頃^^
新たに基礎の工事が始まったのは
高根町東井出のK本さんのガレージハウスの現場です(^^)/

K本さん、奥様、
大変長らくお待たせいたしました<(_ _)>
気長にお待ち頂きまして
本当にありがとうございます(T_T)
こちらは3月末の様子です。

主人と大工のIさんとで
基礎の遣り方を出したところです^^

遣り方の杭は、
実際の基礎の位置より大きめなので
南西の角は石垣の際になっています~。

主人がありんこのように運んでいた
仮枠の材料も大方揃えられて…

電気屋さんのAさんが
仮設電柱を入れてくれて
いよいよ工事が始められる状況になりました!

4月に入り、
基礎の穴掘り開始です!

遣り方の日は晴天だったのですが
穴掘り初日は小雨のぱらつくお天気…

どんより空模様の中、
南の畑ではナカヒロさんの水道管工事も進められています^^

ありがたい事に
畑の地主さんやお隣の方はとてもご親切な方々で
配管工事は無事スムーズに進んでいます^^
雨の中、
図面を見ながら基礎の進め方を思案中の主人です^^;

主人がユンボで穴を掘り

Iさんはレーザーでレベルを確認しながら
地面を整えています^^

穴掘りが進み…
日が変わり…
敷き砂利作業に入りました~^^

気持ち良いお天気です!

作業は順調に進んでいる様子^^
只今敷地内は
基礎の穴から掘りだされた土で

窮屈です~^^;
通路を確保するため
主人はトゲトゲの木を間引いていました^^;
敷地内に仮設の外水栓と
メーターが設置されました!

ナカヒロさんの水道官敷設作業は
今日も続いています~^^

それにしても
今日は雲一つない
本当に気持ちの良いお天気でした~(*^_^*)
基礎の工事が進む
高根町のK本さん邸の現場からでした~(^^)/
ブレイクタイム~♪

こちらは大工のIさんのスマホです^^
ケースは無垢のチーク材でできています!
たぶんY田さん邸の床の木端かと^^;
現場のお昼休みに楽しげにこしらえておられました~(^^)/

このボタンがびっくりで…
同じ材で、T型に加工してあり

本体内部もやはりT型に彫り込んで…
ちゃ~んとスムーズに動くんです(@_@;)

びっくり!!
さすが、Iさん!!
のスマホケースでした~(・o・)