
納屋たちの工事に伴い
お久しぶりの
『K松さん邸の現場より』
が再開致します~\(-o-)/
と、その前に一息。。。
また、美味しいおやつを
頂いております。。。

お焼きにお漬物
特に奥様特製の
『ふき味噌』
美味しくて、レシピを教えてもらいました~♪
意外にもシンプルで短時間でできそうなレシピで
これは、ハイキングに持って行きたいなぁ~!
と夢見ているわたくしでした^^;
そして…

奥様が薪ストーブで作ってくださった

焼きリンゴ!
う~~ん!!
甘くておいしい~~♪ヽ(´▽`)ノ
アップルパイの具の方が大好きな私にとっては
最高のご馳走です!!
そして~
薪ストーブ大好き!
のK松さんのストーブの廻りには
こだわりグッズが色々…
ご主人のランタンコレクション~(一部です^^;)
特に中央のコールマンは
こだわりの1983年製!
ご夫妻のご結婚された年です^^
素敵です~(〃ω〃)

このとんがらしですが…
どくだみと一緒に

このお鍋で煮詰めて
木酢を入れて
畑の作物たちに使う
手作りの虫よけ薬を作るのに
使っているそうです~^^
いつも頂いている
美味しいお野菜たちは
こんなK松さんご夫妻の
地道な作業の賜物なんだわぁ。。。感動!!
そして…
いよいよ納屋作りに取り掛かりました~!

母屋の西側にて
基礎の穴掘り作業を開始です~!

大きな納屋は
以前白州の森のお家に造らせて頂いた納屋を
さらにワイドにアレンジしたもので
屋根にも壁にも
断熱施工をします♪
腕利き大工のIさん、
基礎の工事にお供してくださり

ランマ―作業中!

主人とIさんの2人で作業中です~!

穴掘りをがんばる主人^^;

敷き砂利に奮闘中のIさん^^

久しぶりのユンボ作業にご機嫌です^^;

ガレージには、
先日からIさんがこしらえてくれていた
納屋の部材を入れさせて頂いています~^^
納屋工事が始まった
K松さん邸の現場からでした~(^^)/
P.S.
K松さん邸のウッドデッキ…

ポカポカ陽だまりで
心地よく…
昔のお家にある
縁側のようで…
カラマツの柱の甘い匂いをスンスンと嗅いだりしながら
日向ぼっこしていると
あまりの気持ち良さに
ウトウトしてきます。。。
マ・マズイ・・・
働け!亜希子!!