木製サッシュの廻りに
かわいらしい額縁が完成したY田さん邸です(^^)/

室内では、
腕利き大工のIさんが…
ベニヤや木端を使って
何やら繰り返し練習しています…

階段の踏み板に付ける

アクセントと滑り止めを兼ねた
ライン加工をするための練習でした~^^
どうしたらきっちり失敗せずにおさまるか…
何度も試して…

添え木を作って

一回ずつ固定して

丁寧に作業してくれていました^^
そして、こちらが完成した姿です^^

シンプルなライン1つですが
失敗のできない
大切なラインです。。。
熟練のIさん
丁寧に丁寧に仕上げてくれました(^^)/
納戸の中では…

マバさんがイケアの洗面化粧台を組み立て中。。。
傷にならないように
養生をしながら
丁寧に作業してくれています^^
そしてこちらも
マバさん作業中のウッドデッキ^^

韮崎の樋口さんに太めに製材してもらった
山梨県産の杉材でこしらえたデッキに

母屋の外壁と同じWATCOの
ミディアムブラウンを塗装しています^^

穏やかで落ち着いた
素敵な色味です^^

デッキが母屋と共色になり
益々素敵な雰囲気に。。。

階段は防腐処理された材でこしらえてあります^^
同じWATCOでも
材により色の出方がだいぶ違います~^^

裏まできっちりのマバさんです^^
そして室内でもマバさん塗装中。。。

無垢の建具たちは
OSUMOで仕上げて乾燥中~!
気管支の軟弱なわたくしですが
OSMOですと咳が出ないみたいですし
臭くないので好きです~^^
お外では…

主人が砂利を運んでいます~^^;
玄関の土間に砂利を敷き
床暖房配管とその上のタイル施工の下準備です^^

細かな箇所への砂利入れは
農作業用のテミが断然効率的!

と、オレンジ色のテミを愛用しています^^;
砂利を敷き詰めたら

角材を使って丁寧に転圧!
この一手間がとっても大切らしいです^^;
完成~!

あと、ユニットバスが入りました^^

お引渡しに向けて、
もくもくと作業が進むY田さん邸からでした~(^^)/
P.S.
Y田さん邸のキッチンの窓からは
お隣のN田さん邸のかわいらしいお庭が見えるのですが…
あっっ

何か芽が顔を出してる!!
水仙かな~♪
それも、あちこちに

た~くさんです~!!

楽しみだなぁ~(o^∇^o)
N田さん邸のお庭には
たくさんの草花の球根が植えられているので
これからの季節…
あのカワイイお庭が
ますますかわいらしくなるんだろうなぁ。。。
楽しみです~~^m^