THE Y田さん邸!!

圧巻の吹き抜けと
た~くさんの手すりたちです\(^▽^)/
室内では、前回のブログから
IさんとマバさんのWパワーで
随分と施工が進みまして…^^
お部屋らしくなってまいりました(^^)/
ロフトの東側のワイド収納も…

姿が出来ております^^
Y田さんご夫妻こだわりの
大きな空間の吹き抜けです^^

そして、長~い手すり(^^)/
LDKからロフトのワイドな空間は
広がりがあり、そして明るくて
Y田さんのご主人がネーミングされた
『隠し事の無い家?!』
正にその通り!な感じです(;^_^A
一階では、
腕利き大工のIさんが作業中^^

無垢材を加工して

窓の額縁をこしらえています^^
いくえにも重ねて
立体感を出して施工してゆく額縁を

こんな風に固定しながら施工してくれていました^^
あ、お玄関もだ…

手間がかかります~^^;
かわいらしい造作の階段も

姿を現しました^^
組みあがって養生してあるオークのキッチンを

ちらり。。。^^;
天板はホワイトの人口大理石です^^
マバさんの足跡発見!

ボルトの穴になっている所に・・・

かわいらしいカバーをこしらえてくれてありました(^^)/
こんなかわいい造作が、
マバさんはとっても上手です!

そんなマバさんは、
只今デッキで作業中^^;
そして
納戸の内部もほぼ完成の様子^^
お風呂場のユニットは

これからです~^^;
お屋根のてっぺんには…

フラットベンツが施工されました~^^
屋根の内部に設けられた通気層を通って
熱気が外に出て行くための通気口です^^

手を当てていると
むわ~~と熱気が出ています!
内外二重断熱もとても大切な事ですが、
直射日光の強い北杜市では
この棟換気施工をきっちりしておく事も
『夏場でも使えるロフト』にするためには
大切な事のようです^^

棟換気の施工をしてから
木端を拾っている主人^^;
お疲れさまでした~(^^)/
そしてお玄関の扉ですが、

クリアに茶を少し加えて塗装してみました^^
暗すぎず明るすぎず
ちょうど良さそうな雰囲気ですが
Y田さんいかがでしょうか~\(-o-)/
おまけ~~

お屋根に上がらせてもらったので
八ヶ岳をパチリ!
今日は暖かくて霞み気味です^^
春めいてきたなぁo(*^▽^*)o
おまけ2~~

何故か西側の土手に
大根達が自生している
Y田さんのお庭でした~^^;
作業が進むY田さん邸の現場からでした~(^^)/