心配されていた台風は、無事に通り過ぎ、
今日は、時おり晴れ間が見えるくらいの薄曇りの北杜市でした^^
いよいよ建方作業を始めさせて頂いた、
長坂町白井沢のH野さん邸の、
少し前からの現場の様子をお伝え致します^^
こちらは、基礎本体の生コンが固まり、仮枠材を取り外して、
基礎断熱の施工をしている頃の様子です^^
主人とM田さんの2人で、スタイロフォームをカットしながら基礎の内側に施工してゆきます^^
隙間ができないように、スタイロを施工してゆき…
内側はこのような具合で…
アップにすると、細かくコーキングしてあるのも見えます^^
風穴を開けず、基礎の内側にきっちりと断熱し…
後に土間部分に生コンを打つ際にも、土間コンの下には
防湿シートや
断熱材(床暖房施工の場合)
の施工をします。
イメージとしては…、床下もお部屋の中:*:・( ̄▽ ̄)・:*:
そんな感じです^^;
そして、主人は現場と工場を行き来しながら、材のプレカット図面をチェック中…
M田さんが、基礎回りの大変なお片付けと埋戻し作業をしてくれて…
敷き砂利、転圧作業に入りました^^
大工さんのIさんも、H野さん邸の現場に来てくれています^^
レンタルユンボが新型で…
ご機嫌の主人です^^;
キレイな仕上がりだなぁ(^^)b
そして、基礎の内側には、大きな石の一部が顔をのぞかせていますが…
大きな石なので、表面の出ている部分だけを後から削って取り去ります。
大変そうな石砕きのお仕事は、M田さんのお役目のようです^^;
そして、敷き砂利作業と、ランマ―での転圧作業を終えた現場に・・・
足場屋さん達がやってきて、
足場がかかり始めました^^
その横では、M田さんとIさんとで、取り外した仮枠材のお手入れ中です^^
主人は、作業がしやすいように草刈中^^
そして、材が搬入され…、
台風通過後にスムーズに建方が始められるように、Iさんが据えてくれた土台に
保護シートを付けて、台風の行き過ぎるのを待ちました。
でもこの状態での雨は、土間コンクリートを基礎本体と一緒に一気に打たず、
自沈してゆく期間を設けている我が家にとっては、恵みの雨でもあります^^
後に、土間コンクリートを打つ際には再度転圧してレベルを整えますが
『雨降って地固まる』 という言葉の通りで、
埋戻し、敷き砂利転圧をした地面を落ち着かせるには、雨がとっても効果的です^^
台風が近づいてきました。
あまりひどくなりませんように・・・。
そして、台風は過ぎ去り…
気持ち良いお天気の中、建方作業が始まりました^^
今日は、マバさんと主人の2人で、ほとんどを組み上げました^^
もちろん、いつものごとくレッカー車は使わず、人力作業です^^;
そして、建方の日にだけ、普段いない大工さん達をスポットで頼む事もしません。
いつもの仲間だけで、
誰がどこで何をしているのか、それぞれの状況を把握し、気を配りながら作業します。
危険も回避できますし、
何より、信頼できる仲間と
細部まできっちりと作業ができるので
主人は、このスタイルを貫いています^^
大切な事は、
スピード効率や祭事ではなく、
より良い施工をする事。
主人の思いは、いたってシンプルです^^;
M田さんは、いつものお役目の…
棟木たちの加工中^^
そして、風が強いといけないからと、この日のために先日購入した…
『防風下げ振り』
大活躍でした~(^^)/
火打ちを施工中^^
マバさんが柱たちを据えてくれている頃、追加の材が到着~^^
そして、無事に上棟しました~^^
上棟を終えて、一休み^^
レッカー車無しの、小人数での作業は、大変な面もありますが、
とても活き活きと作業してくださる
いつもの仲間に心から感謝です(^^)v
そして、14日には、お施主さまのH野さんご夫妻が現場に来てくださる予定です^^
住宅のお施主様の中では、一番遠く!!からご依頼頂いているお施主様です^^;
お越し頂くのも大変な事と思いますが、
久しぶりにお会いできます事、
主人共々、とても楽しみにしております~!!
建方作業が進む、H野さん邸の現場からでした(^^)v