
Y下さん邸のお庭の木々…
厳しい寒さの中、春に向けて芽吹く準備をちゃんとしているんだなぁ・・・(*^_^*)
基礎の施工が進むY下さん邸の現場では、レベラーを流す作業をしています^^
一旦カバーを外して…
M田さんが作って運び…

主人が基礎に入れています^^

少しづつ様子を見ながら…

完成!

表面が落ち着くのを待ち…
またまたカバーをせねば…(ーー゛)
このカバーの付け外しが、以外と手間と時間がかかります^^;
そして日が変わり・・・
またまたカバーを取り外し^^;

今度はいよいよパイプ類や仮枠材を取り外しです!
がっちり組まれている単管パイプを固定しているチェーンを外し…

パイプ類がだいぶなくなりました^^;

今度は仮枠を形成している桟木やコンパネを外してゆきます…


キレイな基礎 ....見えてきました^^

内側では、M田さんが頑張っています^^

基礎本体完成です^^

土の中に入る下の方もきちんとキレイにできました~^^

次は、2月の始め頃の建方開始に向けて、
重機による埋戻し、敷き砂利作業に入ります~^^
お隣のお姉さんより~
手作りのバナナカップケーキと、コーヒーのおやつが届きました^^

うう~、手作り美味しい~(T_T) ごちそうさまです~<(_ _)>
翌日はお汁粉を届けて頂いたのですが、
わたくし、撮影前に完食してしまいました(ーー゛)
いつも、本当にありがとうございます<(_ _)>
※ろくな労働をしていない私にまで、いつもすみません^^;