こちら大泉町…標高は約1150mあたり…。
F橋さんの土地近くの雪原(牧草地)です…^^
空気はとても冷たいですが、景色がすごくキレイです!!
伐採により…

以前は見上げると一面のカラマツで覆い尽くされ、空もほとんど見えなかったのですが、
青空が望めるようになってきました^^
辺りはほとんど雪景色なのですが、
日中、お日様が少しあたる所は雪が融けています^^

しかし、周囲の木立ちの中や道路はほぼ…雪景色となっております^^;
いつもウロウロしている標高600~800mの辺りとは、
まったくの別世界…を感じておりました。。。
空気はとても冷たく冷えてますが…

体内が澄み渡るような、清々しい空気感を感じます^^
それにしましても、寒いです~^^;
木立ちの中の雪道…
クルマにあまり踏み固められていない所は、カチカチのアイスバーンにはなっていないので
スタッドレスタイヤを装着して、雪が深い所へ行かなければ、
何とか進んでゆけると思われますが…
メイン道路からのアスファルトの道…
こちらは意外にも日陰の部分が多くあり、
往来するクルマに踏み固められた雪がカチカチの厚い氷になって…
クルマから降りたとたんに…転ぶな(ーー;)
と言った感じの、ツルテカ ミラーバーンとなっておりました。。。
走行する車は、最徐行で一台づつ、譲り合いながら、慎重に慎重に運転していました^^
現場には、片付けねばならない木の幹や
木端、がかなりあるのですが…
このような道路状況もあり、なかなか思うようにトラックでの運びだしがはかどらないようでした(T_T)
これらを早めにスッキリ処分できたらと願っている所ですが
寒波襲来で、気温が低下している現在の状況では、
材などの搬出完了までには、もうしばらくのお時間がかかりそうです…(T_T)
(雪と凍結がひどくてトラックで、枝などの処分場に入って行けないよ~(T_T))
と伐採屋さんも、つらそうでした。。。
寒気が行き過ぎ、気温が少し上昇してくれれば助かります…。
冬になってしまい、
なかなか思うように作業がはかどらなくて、
F橋さん、すみません<(_ _)>
は~るよ来い^^は~やく来い♪
(5月後半くらいが希望…^^;)