昨日の小淵沢にて…。
昨日の朝は、融けかかったシャバシャバの雪が凍りつき…
恐ろしいほどのアイスバーンになっていた我が家の周辺…
普通の路面にも見えますが、まともにな歩けないくらいにツルツルでして…

自転車で出発した息子は、すくそこで、派手に転倒しておりました(ーー゛)
歩く事もままならないし、自転車はもっと無理…
仕方なくクルマで駅に送りますが、
クルマの運転だって、とっても怖いのです~~(T_T)
特に勾配のある小淵沢駅のロータリーは、
ツルテカの上に、送りのクルマでごった返しており
近づきたくない事この上なく、
離れた場所で息子を降ろして、早々に駅周辺から立ち去りました(T_T)
緊張して運転をすると、 『 ああ…冬が来たんだなぁ… 』 と感じます。。。
今回の雪は、標高800mほどの我が家は、13センチほどの積雪でした。。。

冷たい風の吹き荒れた昨日もこんな風景のまま…
寒そう~な風景の小淵沢です。
そして…
標高1300mくらいの原村のM田さん宅付近では、25センチほど積もったとの事です!
う…25センチは、雪かき大変だぁ。。。
路面凍結もかなりのものだったようです^^;
そしてこちらは、H林さん邸の現場近くの白州町白須の森の中…。

凛とした南アルプス側独特の空気感…素敵です。。。とても好きなのです、わたくし。。。
雪の量も少なめでした^^
そして、こちらは一昨日の様子…
高根町上黒沢のK松さん邸です^^

西側の常緑の木立ちと明かりの灯った木製のお家が素敵な風景でした^^
そして、昨日には、もう雪がほとんど融けていました^^;

やっぱり温かいんだ…上黒沢の辺り…普通に心配なく走れそうで羨ましいなぁ。。。
近くの、N田さん邸の現場も…

周囲の田んぼにも、すでに雪はほとんど無く…

小淵沢との違いをひしひしと感じました。。。
茅ガ岳、キレイだぁ。。。(Y山さん邸のお庭越しに…^^;)
あ…こちらが同じ時刻頃の小淵沢の田んぼのあぜみち…

やっぱり寒いんだなぁ…小淵沢は…^^;
でも、住めば都…寒さにもだいぶ慣れてきた今日この頃です^^