
Y下さん邸の現場から見える甲斐駒ヶ岳も、すっかり冬景色となりました…^^;
M田さんが、1人もくもくと掘り進めてくれていたY下さん邸の基礎の現場ですが…
先週の始め頃から、基礎のベースの仮枠作りや、鉄筋組みの作業を行っておりました^^
鉄筋やメッシュが搬入され…

M田さんと主人とで、敷き砂利転圧作業中の様子です^^

基礎が深くて、よく見えませんが…^^;
M田さんと2人で運ぶのも大変な重たい組みあがった鉄筋ベースを
基礎の土手を崩さないよう、斜面を運んでいます…。
重たさと足場の悪さと鉄筋の冷たさに、訳の分からない事を言いながら運ぶ主人…(ーー゛)
1つずつ鉄筋を運び、ベースの脇に並べてゆきました…。
そして、鉄筋組み…。
寒くて冷たくて大変なのでしょうけれど、M田さんと2人、せめて楽しくしよう。。。
と笑顔で作業している主人です^^偉いなあ…と思います^^
鉄筋が組み上がり、先日無事に配筋検査も完了^^
本日は朝8時から、ベースの生コン打ちでした^^
雪に降られる前に…とせっせとがんばった主人とM田さん^^
これで、ホッと一安心です…^^
しかし、寒い…

日本海側が荒れ模様の時、
冷たく強い風が吹きつけます。。。
南アルプスが煙っている姿がまた寒そうです~~^^;
そして…
横を見ると…
お施主さんのY下さんも、お店の建物のセルフビルドを頑張っていました^^;

寒いのに、がんばってらっしゃる~~~(@_@;)
ファイト~~^^