
ここは、群馬か栃木か…送電線がたくさんだ…。
世知辛いニュースが聞こえる今日この頃…
我が家、ガーデンハウスにも世知辛さの影響がときおりやってきます…
え…構造用合板が無い!?
いつも取引している数軒の建材屋どこにも!?
世はちょっと建築ラッシュ気味…
景気や消費税の兼ね合いもあるのか、
建材の在庫も少なく、そして値段も昨年に比べ
すでに5割ほども上がっているものもあるし…(T_T)
景気が上向こうが、消費税がどうなろうとも、
我が家が一年に施工できる棟数は大きくは変わりません。
コツコツと淡々と施工が繰り返される我が家とは裏腹に
世間の状況により、材の流通は日々大きく変化している模様です…。
困ったなぁ…
構造用合板が無いと、施工が先に進めなくなる…(T_T)
主人があちこち調べて…
あるって!!
カナダ製のものが!
建材メーカーの栃木にあるストックヤードに!
と・・・・栃木・・・・(T_T)
当然、待っていられないこちらの方は、
我が家のトラックに乗って、
片道4時間ほどかけて、栃木に行きました。。。
私は役立たずですが、お供です(-"-)
役立たずの私は
横川サービスエリアで、大満足の豚汁定食500円をいただき、
道中はほぼ居眠りをしておりました。。。
このまま幸せに帰宅できる予定でした…。
しかし・・・、
帰路・・・・佐久のとある国道の交差点にて…
しゃららら~~~~~!!!
超すべりやすい、カナダ製の合板が荷崩れをおこし
トランプを配るように、きれいに(T_T)国道に流出。。。
途中、何度もロープの増し締めをしてきたのになぁ。。。
夕方の国道…
ちょうど、職人さん達も現場から帰るような時間帯…
『ああ…気の毒に…^^;』
行き過ぎるクルマたちからの、あわれみの視線を感じつつ、
主人と2人、せっせと材を片付けていました。
そこに、唯一の通行人だった、
20代前半くらいの、清楚でかわいらしい雰囲気の女性がやって来ました。。。
『 あ・・・・あの、わたしも手伝いますっっ!!!』
って、私はとてもとても感動しました。
そのお気持ちに…(T_T)
でも・・・・交通の激しい国道の交差点から、
一枚10キロほどもある、つかみにくいの木材を運び出すなんて…。
とてもお願いできる事ではないので、
丁寧にお断りし、お礼と感謝をお伝えしました。
そして、もう1つ嬉しかったのは、
多くのクルマに迷惑をかけたにも関わらず、
どなたもクラクション1つ鳴らさず、
材を1つも傷つける事無く、通行してくれた事です。
特に大型トレーラーの方は、
ほんの数センチの際を、丁寧に気を付けながらハンドル操作をして
巧みに避けて行って下さいました(T_T)
世間は世知辛いニュースが多いけれど、
人々の心には、たくさんの思いやりがあるんだと
つくづく感じました。。。(*^_^*)
大変だったけれど、
あたたかい気持ちになれた
栃木への珍道中でした。。。^^;

帰りがけに立ち寄ったタリーズ…
やっぱり三角お屋根はかわいいなぁ…^^