garden house ~ 日日雑記 ~

aghb.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

アルプスハイランドの現場より 26

アルプスハイランドの現場より 26_a0211886_1212350.jpg


お引渡しが近づいてきた、アルプスハイランドの現場に、

お施主さんのSさんファミリ―さまが、いらっしゃいました^^

この日は、カーテン屋さんとの打ち合わせでした^^



お掃除を終えた、気持ち良いお家の中で、

カーテンコーディネーターのO原さんとお話中です^^

アルプスハイランドの現場より 26_a0211886_1242620.jpg



O原さんは、カーテンに関しては、超~~~、生真面目!!!

何なんでしょう、この細かな気配りは。。。。^^;

もう、安心して、お施主さんをお任せしてお願いできるのですが、

この日は、私もずっと一緒にお話しを伺っておりました^^;

アルプスハイランドの現場より 26_a0211886_1285085.jpg




ご相談の結果、南面の大きなフォールディング部分と、

アルプスハイランドの現場より 26_a0211886_1323765.jpg


LDKの木製サッシュには、木肌の色味と馴染むブラインドにされました^^

アルプスハイランドの現場より 26_a0211886_1285085.jpg




お休みになる、和室の木製サッシュには、

アルプスハイランドの現場より 26_a0211886_1314014.jpg


これから設置される、琉球畳や、珪藻土の壁の色に馴染むカラーの

ロールスクリーンにされました^^


どの窓にも、壁や全体の雰囲気に自然に馴染むカラーを選択されたので、

室内の雰囲気も明るく、広がりを感じられ、とても良い感じかと思いますが、

ブラインドや、ロールスクリーンが閉じられた、お留守の時の外観も、

とても素敵だと思われます^^


ブラインドや、スクリーンの出来あがりが、また楽しみです!



コーディネーターのO原さんは、

とても丁寧で、きめ細やかなだけでなく、

一流メーカーの品物を、かなりお安く提供してくれるので、

とってもとっても良心的なんです^^

なので、いつも、Oさんを迷わずご指名!させて頂くのでした^^

お施主さんのSさんファミリーさま、

中央道集中工事の中、遠路お越しいただきまして、ありがとうございました^^

また、たくさんのおみやげを頂いてしまいまして、重ねて御礼申し上げます。

送って頂きましたスイカですが、

すご~~く甘くて、美味しかったです^^

主人は、一食で、半分も頂いておりました^^;  ご馳走様でした<(_ _)>




そして、翌日は、薪ストーブと残りの煙突が設置されました^^

アルプスハイランドの現場より 26_a0211886_1394094.jpg


ダッチウェストのランドルフです^^

素敵です~^^

アルプスハイランドの現場より 26_a0211886_1432144.jpg


(撮影が高い位置からでコワイです~~(-"-))

素敵な薪ストーブグッズも付いてます^^

アルプスハイランドの現場より 26_a0211886_1463374.jpg



そして、お外では、主人が、

デッキ上部のガラス屋根を乗せるパーゴラ部分をもくもくと施工塗装中^^

アルプスハイランドの現場より 26_a0211886_1482284.jpg



アルプスハイランドの現場より 26_a0211886_1501997.jpg



全体のバランスを見ながら施工してゆくうち、少しボリュームや飾り気が欲しくなったらしく・・・

アルプスハイランドの現場より 26_a0211886_1514694.jpg



柱を幾重にも重ねて、加工してゆきました^^

アルプスハイランドの現場より 26_a0211886_153113.jpg


すごく素敵になりました~~(*^_^*)

アルプスハイランドの現場より 26_a0211886_1584234.jpg


アルプスハイランドの現場より 26_a0211886_1551949.jpg


色んなデッキを見ても、こんな所を考えながら作られているものは、

なかなかお目にかかれません。。。


横浜時代の時に、注文建築にすっかり気持ちがくたびれ…

(もの作りに真剣すぎて、自分の思うようにできないと苦痛になってしまう、困った建築屋でして…^^;)


大らかに物が作れる、ガレージや、パーゴラなどをメインにしていた時期もあり、

パーゴラ作りは、とても上手で美しいんです!

一度やり始めると、こだわりが止まらない主人です^^;

しかし・・・・、やる気になるまでに、なかなか火が付かないのが難点でして。。。(-"-)




思い通りに仕上がってきて、ペンキを塗り終え、この笑顔…

アルプスハイランドの現場より 26_a0211886_274271.jpg



しかし、笑いすぎです・・・・。



主人の目線の先には、

仮設トイレに入って用を足している最中に、ドアが開いてしまい、

あたふたしている、フォールディングの網戸の採寸に来た、甲府のO澤さんがいたのでした…(T_T)


O澤さん、素敵過ぎ・・・・(T_T)

いつも、元気をありがとうございます^^;
by a-garden-house | 2013-05-19 08:07 | アルプスハイランドの現場より | Comments(0)