夕暮れのアルプスハイランド…
1人でスタコラサッサと巡回しているのは…
現場近くに暮らす、巡回おばあちゃん犬のラミーさん…。
こそこそと自宅を抜け出し、自分の決まったルートを日々巡回しております^^;
おいで~と言っても、決して馴れ合う事は無い、頑固な方です(T_T)
もう、かれこれ8ヵ月くらい、ラミ~ちゃ~ん、と声をかけているのですが…(ーー゛)
世はゴールデンウィークに入り、そして今日は日曜日…
しかし、現場では…
主人とマバさん2人が、内装の施工をもくもくと進めております。。。
連日のお客様がいらっしゃる日々が続いていて、現場を抜けねばならぬ時が多く
少しでも、施工を進めねばなりません…。。。
お子さん達がお家にいる休日に、マバさんも現場に出てきて下さり
本当にありがたく、そして申し訳なくも感じます(T_T)
本当に助かります。。。ありがとうございます<(_ _)>
ボードの間仕切り施工や、お風呂場まわりの造作を作ってくれてるマバさん。。。
そして、室内の状況をお伝え致します~^^
こちらは主人がこしらえている、窓回りの額縁です。
こちらは、まだ額縁を付けていない木製サッシュ窓。
この状態でもシンプルで、素敵ですが、額縁を付けると
さらに素敵な佇まいの窓になります^^
この窓の向こうに見える木々の景色は、まさに無垢材の額の中に飾られた絵のようです^^
そんな風に感じるので、私は主人の作るお家は、木立ちの中にあると
室中の景色が一層素敵に見えるように感じます。
そして、こちらは洗面所に入る、ドアの廻縁。
こちらも、しっかりとした存在感がありながら、自然で素敵な感じです^^
こちらは、階段下収納ですが…
かなりたくさん収納できそうな大きさです^^ お施主さんのSさん、喜んでくれるかな^^
こちらの収納扉は、無垢材のルーバーの扉になります^^
雰囲気を損なわず、素敵な物入れになりそうです^^
こちらは、洗面所入り口に付く無垢材の扉です^^
一般的には、無節を好まれる方の方が多いのかも知れませんが
主人も私も、節がある方が、表情があって好きです^^
お山のお家!らしいように感じます^^
そしてロフトの上からの現在の眺めです。
手すりなどはまだ造作途中です^^;
階段付近です^^こちらも手すりの作業中です^^
おトイレの上部、物を置けるスペースの造作中の主人^^
そして、壁と天井の境目となる、廻縁。
一般的には、既製品を使われる事が圧倒的に多いようですが、
一つ一つ、主人が加工した無垢材を…
Oさんが取りつけてくれました。
やっぱり、自然素材の、手づくりの造作は、とっても素敵です^^
もう少しで、タイルの施工などに進めそうな、アルプスハイランドの現場からでした~^^