garden house ~ 日日雑記 ~

aghb.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

雪の日・・・

雪の日・・・_a0211886_14244999.jpg


先日の雪は、私が小淵沢に嫁いで以来、一番たくさん積もった雪でした。。。

工場の前はこんな具合で・・・・

クルマも埋もれてしまいました^^;

雪の日・・・_a0211886_14254163.jpg


大丈夫か~~シトロエン(=_=)



そして、雪が降っていた昼間の様子。

工場を出て、山の上に向かっています。。。

けわしい道のり。。。。甲斐大泉駅の少し上のあたり・・・

雪の日・・・_a0211886_1434834.jpg



雪に埋もれているように見えますが、オープンしてます^^;

大好きなピザ屋さん、バックシュトューベ・・・・

雪の日・・・_a0211886_145282.jpg


しかし、立ち往生。。。。

雪の日・・・_a0211886_1474672.jpg


ここまで止まらずに登ってきたのに、

あっっ、バックステューベ、営業してるよ~~!って思い、

ちょっと停車したら、もう命とり(=_=)

ふさふさの雪の下は、テカテカのアイスバーン。。。

キャラバンは、斜めのまま、気の向くまま、縁石で止まるまで、スル~~っと滑ってゆきました^^;

他のクルマがいなくて良かった~~(^_^;)

主人がシャベルで掘って掘って、もがいてもがいて

何とか、脱出できました。。。。


除雪の行き届いた県道まで、ヨロヨロと下り、また、清里方面に向かって登り始めました。


雪の日・・・_a0211886_14144551.jpg


雪深く、強風もあいまって、もうどこが道だかよく分からない(゜-゜)


ワイパーが凍りついてしまい、停車して、氷を取るドライバーの姿が見られた、国道141号線。

我が家の主人も、脇道の納屋の前をお借りして、氷取り中。。。。

雪の日・・・_a0211886_14155857.jpg




何故か、こんな天候の厳しい日に、野辺山の食堂、 『最高地点』 へ^^;

雪の日・・・_a0211886_14175812.jpg


吹雪で、もみくしゃです(T_T)



お外の吹雪を見ながら、主人はもり蕎麦、私はミニカレー丼とお焼きを頂き・・・・

雪の日・・・_a0211886_14195544.jpg



向かった先は、野辺山のお家です^^;



野辺山の現場より  に続きます ~~~。。。 
by a-garden-house | 2013-01-16 16:03 | 動物、自然、大雪 | Comments(2)
Commented by 茅ヶ崎のI at 2013-01-16 17:18
雪中行軍、お疲れ様でした。
こちら南関東は、ほんの10センチも満たない降雪に大騒ぎ。
とは言いつつ、来週大泉に行っても大丈夫かしらと、ちょっと不安・・・
「金田一春彦通り」以南も積もってますかぁ?
Commented by a-garden-house at 2013-01-17 10:07
うっっっ。。。。積もってます^^;

金田一通りなど、主要道路は、除雪してありますが、
踏み固められた雪で覆われております^^;
スタッドレスタイヤで、ゆっくり走行できる・・・そんな感じです。

問題は、除雪の入らない脇道やお家のまわり。。。

気温が上がらないので、我が家の回りもまだ40cmくらいのまま
ま~~っ白に残ってます^^;

大泉のお家の回りは、きっと大雪原!!
まぶしくて、キレイなんだろうと思います。が・・・・
前の道路はきっと、近所のお家の方が、わだちを付けてくれている
だろうから、入れるのかと思いますが、(未確認^^;)
接道からお家への進入路は、たくさん雪をかかねばならないかと思われます。。。
少し上の、アルプスハイランドあたりも、
40cmくらいは積もっているので
それに近いものはあるのかと思われます^^;
気温が上がってくれれば、だいぶ雪がとけてくれると思うのですが、
今日も低温。もうちょっとあったかくなっておくれ。。。
そんな具合です。

お越しになられても、大丈夫なような、
ご苦労をされるかも知れないような、
なんとも判別付け難し^^; 
あいまいですみません(~_~;)