garden house ~ 日日雑記 ~

aghb.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

連休のあいだ ③

連休も3日目、最終日になりました。。。

この日は、午前中は小淵沢の現場にて、Kさんご夫妻とお打合せをさせて頂き、

午後は久しぶりの自由時間^^


とっても暑かったので、主人と2人、標高が高く、涼しい、車山方面に向かいました^^

道中、長野県の富士見町や原村のあたり、鮮やかな青空^^

連休のあいだ ③_a0211886_15112947.jpg


富士見パノラマスキー場のおやすみハートもくっきり^^

連休のあいだ ③_a0211886_15165457.jpg


途中のかわいらしいパン屋さんで、パンを買って・・・・

連休のあいだ ③_a0211886_15211665.jpg


大門街道を走り、霧ケ峰へ向かいました。。。


霧ケ峰のビーナスラインは、空へ向かってゆくようで、気持ちの良い道^^

連休のあいだ ③_a0211886_1523542.jpg


連休中という事と、ニッコウキスゲが咲いていた事もあり、

メインの駐車場は大変な混雑^^;

主人と私は、あんまり景色は無いけれど、

静かにのんびり過ごせる木陰の駐車場に・・・

連休のあいだ ③_a0211886_15274121.jpg


椅子を出して、先ほど買ってきたパンを頂きました^^

この辺りは標高が約1700m位なので、日陰にさえなればとっても涼しくてさわやかです^^


それから、蓼科方面に向かいました^^

今年も、主人が約30年くらい前に建てた、標高1650m辺りにある木のお家を見に行きました。

連休のあいだ ③_a0211886_15351374.jpg


大変に厳しい自然環境の中、

外壁の杉の板も、扉も、屋根も、当時のままのものを

その後のオーナーさんが、塗装して、手入れをされながら、きれいに使って頂いていました^^

主人が友人と共同で建てたこのお家は、二世帯風になっていて

とても寒い所なので、それぞれの玄関に風除室がついています^^

若かりし頃、スキーが大好きで、このお家から、車山のスキー場に通ったようです^^


今は、小淵沢住まいで、少し時間があれば、さっと霧ケ峰に行くことができて

とっても幸せです。。。

でも、いつかまた、すごく標高の高い、お山のお家も建てられたら楽しいよね!

などと、夢のようなお話しをしながら、楽しいお休み時間は過ぎてゆきました^^

とってもリフレッシュできました^^
by a-garden-house | 2012-07-21 09:17 | 日々のこと | Comments(0)