先日の基礎土台部分の仮枠の施工が進んでいるところです^^
5月に入ってすぐ、土地の地盤表層改良をお願いして、その施工後少し間を開けて
様子を見まておりました。。。
こちらの土地は、美しい湧水の水路が土地に接しており、
水路に近い部分の固まり具合が気になっておりました。
ランマーで叩いた振動の感じから、
水路側が、わずかですが、他の部分より固まり具合が緩く感じたので
表層改良施工を追加して作業してもらいました。
追加施工後は、主人も納得の仕上がりでしたので
安心して、次の行程に進む事ができました^^
急ぐお施主さんのご要望の通り、工事を進ませまければ・・・とか、
後の施工業者の日程が詰まっていて、予定を遅らせられない・・・とか、
急いでいるから、細部はめをつぶる、または、
下請けの業者さんや職人さん任せでチェックしない・・・
などという事もあるのかと思います。。。
例え、遅い・・・とお施主さんに言われようと、
自分の作るものへの責任感を優先する主人です^^;
意味もなく施工が遅い・・・は、問題ですが、
家は自然の中に作るもの。
天候もさることながら、土地ごとの状況により
施工して様子を見てみないと
分からない事だらけ、なのが現実です。
行程の予定や、上棟や着工での集金に振り回されて施工を急ぐ状況などでは
良いお家や建物は、作れない、
小さな事でも、一旦立ち止まって様子を見る余裕を持てることって
大切なんだな・・・と、こんな時、感じます。
ハッピーベースと、基礎の土台部分が組みあがりました。
M田さんとA沢さんとで、施工してくれました。
基礎本体の材を荷受けし、A沢さんが現在、仮枠を作成中^^
この道一筋、仮枠を触っているのが楽しい!というA沢さんは、
本当に働きものです。
難点は、熱い時もあまりお休みをされないためか
ぼくは熱中症になりやすいんです・・・^^; とご本人がおっしゃっていました。。。
我が家の現場では、十分にお休みして、水分を取って下さいネ^^;
納得のゆく表層改良を確認し、現場を後にしてゆく主人の姿です^^;
明日は、大泉の現場に、本体の材が搬入予定です。
今日も、朝から、材を持って、大泉と小淵沢を行ったり来たり、ありんこのようです^^