garden house ~ 日日雑記 ~

aghb.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

白州の現場より 67

湿った雪が積もりました。

こちら、北杜市白州町横手地区から、茅ヶ岳、韮崎市方面の眺めです。

白州の現場より 67_a0211886_11101023.jpg


白州の森の中の現場では、内装工事が進んでおります。

白州の現場より 67_a0211886_11182589.jpg


M田さんが壁を美しく仕上げてくれました。

白州の現場より 67_a0211886_11201461.jpg


お手洗いの無垢の扉も素敵に馴染んでおります。

白州の現場より 67_a0211886_11221690.jpg


扉の取っ手を金色にするのは、主人のちょっとしたこだわりです。。。

漆喰や珪藻土の壁と無垢の木材を使用した室内に金色が入ることで

温かみのある、明るい雰囲気の室内になります^^

そして、キッチンの壁にタイルが貼られました。

白州の現場より 67_a0211886_1130872.jpg


カワイイなあ~^^

白州の現場より 67_a0211886_11332789.jpg


水道工事屋さんもいらしてます。

そして、洗面所は・・・

白州の現場より 67_a0211886_1135362.jpg


I川さんお手製の、なんともかわいらしい洗面台^^

小さいけれど、気持ちの良い北欧山小屋風・・・そんな感じです^^


今日もお父さんをおりこうに待っているテンさん。

白州の現場より 67_a0211886_11384431.jpg


堂々と格好良くポーズをとってくれましたが・・・

雪が『ドッサー』と落ちる音が何よりも苦手というテンさん・・・

お父さんに許される限り一番近い場所(玄関ポーチの脇)に

張り付いておりました^^;

早く、雪がとけて、『ドッサー』が無くなるといいね^^

現場では、Type1200と共に、

お待たせしております、お隣のType2000のピザ窯の施工にとりかかる予定でおります。
by a-garden-house | 2012-03-06 11:44 | 白州の現場より | Comments(0)