garden house ~ 日日雑記 ~

aghb.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

白州の現場より 46

冷え込み厳しく、現場にデジカメを持っていくと
1日とバッテリーが持たないため、デジカメをふところのポケットで
温め持ち歩く今日この頃・・・
外構の様子です。
白州の現場より 46_a0211886_10423875.jpg

元からあった木々に、砂利や白州の山砂を使い、自然で、穏やかでかわいらしい感じで素敵です。
さりげなくあしらった石がいい感じ^^の外水栓。
白州の現場より 46_a0211886_10514449.jpg

M田さん、さすがセンスいいです^^

こちら先日の様子です。室内のLDKの床を塗装していました。
白州の現場より 46_a0211886_10575911.jpg

広いLDK、オスモの塗料をひと手間かけて、塗っては拭き拭き・・・
1日かかって塗りあげた主人でした。腰が痛いよ~とつらそうな様子・・・
白州の現場より 46_a0211886_1115621.jpg

がんばった甲斐あって、とても素敵な色味になりました^^
白州の現場より 46_a0211886_1153596.jpg

塗装した玄関ドアの色とも素敵なハーモニーです♪
白州の現場より 46_a0211886_116257.jpg

今日は午後から、ストーブ屋さんが火入れに来ます。楽しみだなぁ^^
白州の現場より 46_a0211886_1184850.jpg

昨晩遅く、主人と2人でType2000の床暖房用の灯油を入れに現場に行きました。
涙が出てきそうな程に美しい星空を、暖かく床暖房の効いたテラスや室内から見る事ができました☆
なんて素敵なお家なんだろう!!私も欲しい~っっ!
そしてまた主人を困らせるのでありました^^;
by a-garden-house | 2011-12-27 11:14 | 白州の現場より | Comments(0)