garden house ~ 日日雑記 ~

aghb.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

白州の現場より 34

だいぶ落葉し、日差しが差し込むようになってきた白州の森の中。
白州の現場より 34_a0211886_17464893.jpg

たくさんの落ち葉がつもり、いちめんフサフサの様子。
白州の現場より 34_a0211886_1748878.jpg

白州の現場より 34_a0211886_17491333.jpg

室内では、階段がだいぶできてきました。
白州の現場より 34_a0211886_17505682.jpg

画像は無いのですが、
原村の大工さんに白州の電気屋さんN田さんもお手伝いに来てくださり
IKEAのキッチンも取り付けが始まっています。
そして、寝室では、壁の塗り物の施工が始まりました。
いつもお馴染み長坂のF左官夫妻にお願いしています。
悩んでいたテラスのテラコッタ風タイルも品物が決まり、平田タイルに注文致しました。
名古屋から帰ってきて、片手でできる仕事を隅っこの方で施工する主人。
白州の現場より 34_a0211886_1757686.jpg

白州の現場より 34_a0211886_175832.jpg

オスモのクリア塗料を使い、手垢や汚れが付きにくいように細部を塗装中。
目が見えないから、年寄りにはむかないぞ・・・などど言っております。
大丈夫、細かなマスキングテープは、
まだ老眼になっていない私がはっておりますので・・・027.gif
後日、IKEAキッチンの様子もアップいたしますので、
今しばらくお待ちください・・・・040.gif
by a-garden-house | 2011-11-22 00:20 | 白州の現場より | Comments(0)