garden house ~ 日日雑記 ~

aghb.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

川崎から小淵沢の田んぼの間に移住して・・・体調は・・

3年程前、神奈川県川崎市のマンション暮らしから
小淵沢町の田んぼに囲まれた環境に引っ越しました。
北側の風景
川崎から小淵沢の田んぼの間に移住して・・・体調は・・_a0211886_9532759.jpg

南側の風景
川崎から小淵沢の田んぼの間に移住して・・・体調は・・_a0211886_9575780.jpg

甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳もきれいですが、主人と私のお気に入りは東側のこんもりとした林
川崎から小淵沢の田んぼの間に移住して・・・体調は・・_a0211886_9594486.jpg


ぜんそくやアレルギー持ちの私ですが、ぜんそくは本当に良くなり体が楽になりました。
空気がきれいだし、想像ですが酸素濃度が高いのかな、そんなふうに感じます。
息をして楽、気持ちいい、ああ幸せ・・・。

一年目は秋の稲刈りの時期は、アレルギー反応を起こし、あちこちかゆくてむずむずしていましたが
年を追うごとに楽になってきました。

標高差に敏感で飛行機の離着陸時などは、頭が割れそうに傷む私です。
引っ越してきて3か月くらい、慣れない標高差の多い行動のせいでしょうか
頭痛がひどかったですが、こちらも今では良くなりました。
今は、標高300mくらいの甲府から、
1600mくらいの野辺山に行ったり来たりしても
慣れたせいか、今は大丈夫になりました。

よし、これで飛行機もこわくないぞ!と思ったのですが、飛行機に乗る機会はなさそうな今日この頃・・・。
まあいっか!
南の島に遊びに行くより、この辺りをうろうろしていた方が楽しい事がいっぱいだから001.gif
by a-garden-house | 2011-08-30 10:00 | 田舎暮らしのこと | Comments(0)