川崎から小淵沢に移住して3年目の夏です。
私自身は、虫、動物OK、自然大好き、なのですが、
川崎のマンション育ちの中3の息子は蚊やハエすら苦手です。
いまだに虫を見てはひーひー言っております。
しかし、優しい友人に恵まれたようで田舎での学校生活は楽しそうです。
中でも大好きな友人は、森の奥深くに住まいのあるO君。
出不精で引っ込み思案の息子ですが、O君に会う為ならうっそうとした森の中へ自転車で出かけてゆきます。
O君の住む森は、O君宅以外の住人はおらず、100頭以上の団体のサルの群れ、
鹿の群れ、イノシシやマムシその他大勢といった手つかずの大自然の真っただ中・・・。
中でも息子が一番おののいているのは、サルの群れです。
あいつらヤバイ
マジでヤバイ
俺の行く手を集団で阻んでくるんだ、
と、びびりまくっております。
そ~お~・・・
でも、もののけ姫に出てくる「しょうじょう」達みたいに
目がピカーっと光って、枝を投げつけたり、おしゃべりしたりはしないよねぇ・・・ふふふ
ひえ~~と言って部屋に逃げ込んでゆきました。
からかい甲斐がある息子です
白州の現場もやはりサルの群れがよくやってきます。
私がサルの声マネをしながら近づこうとするとそそくさと逃げてゆきます・・・。
オマケで、ネコのクロはありんこが苦手です。
顔を近づけると垂直に飛び上がり逃げてゆきます。
昔、鼻でもかまれたのでしょうか。。
兄弟共々、もやしっ子。がんばってたくましくなっておくれ